「15日間で心のからくりを知り本来の自分でラクに生きる」メール講座
このメール講座では、 自分の悩みの根っこを見つけ出し自分自身で解決していく方法を学んでいきますので、セルフカウンセリングができるようになります。そして、この方法を理解し使うことができれば、自分の問題だけではなく、身近な人の悩みの解決にも役立つことになります。
読むだけではなく、簡単なワークになっておりますのでぜひ、15日間トライして自分の悩みや根っこを見つけ出してください(*^-^*)
【15日間のカリキュラム】
- 【DAY1】自分の現在の悩みを明確にする
-
現在の悩みといっても、はっきりと目の前に問題として現れてこないものもあります。いろんな角度から、自分の心と向き合ってみましょう。
- 【DAY2】問題は「ない」から始まる
-
全ての問題は「ない」から始まると言っても過言ではありません。自分には一体何が「ない」と感じているのか?それを知ることが、問題から抜け出す「きっかけ」となります。
- 【DAY3】過去の経験からくる「ない」という感情
-
過去の経験が「ない」という誤解を与えている、そんなことがよく起こります。「過去にそう思い込んでしまった」体験を思い出して、自分が誤解し続けていることを見つけてみましょう。
- 【DAY4】やりたくないことをやめて、やりたいことをやる
-
これは、自分自身を好きになるための近道、幸せになる一番の近道です。「やりたくないことをやめて、やりたいことをやる」その勇気を出しましょう。
- 【DAY5】どんな怖いことが起こると思っているのか?
-
やりたくないことをやめれば自分を好きになる、幸せになる。そう頭ではわかっていても、なかなかやめられないものです。「それをやったら、怖いことが起こる」という怖れをなくしていきましょう。
- 【DAY6】自分の心の中にある「べき」という法律を見つめる
-
あなたの「マイルール」「べき」「法律」はどんなことでしょう?問題が起こる原因の一つに、「こうするべき、こうするべきではない」という「自分の中の法律」があります。「べき」から離れると、人生はフッと楽になります。
- 【DAY7】「反応」を見る
-
「許せない!」と怒ったり、イライラしたりする、「何か苦手」と感じる。これは、心が「反応」しているということです。その「反応」を見ていくことが、自分の生きにくい人生を変えるきっかけになります。
- 【DAY8】嫌な人、苦手な人は鏡
-
嫌な人や苦手な人は「自分の鏡」です。そんな人達は、自分の見たくないところを、自分で気づいていない部分を、目の前にバーンと見せてくれます。嫌いな人を通して、自分の姿を見てみましょう。
- 【DAY9】問題だと思うから問題になる
-
思いどおりになっていない「一部分」を「問題だ」と思うと、その時点から「問題」になってしまいます。「問題だ」と思わなければ、「問題」にはならないのです。つまり、何事も問題視しなければ、「問題」はほとんどなくなるということです。
- 【DAY10】心が動くのは「過去の傷が反応している」から
-
「問題だと思うから、問題になる」と言われても、「じゃ、もう何も問題視しません」と簡単にはスイッチを切り替えられません。どうしても、「問題だ」と思ってしまいます。そんな時は、「いっそ、真正面から向き合ってみよう」と考えてみてください。
- 【DAY11】「ない」という誤解を解く
-
「ない」という感覚は誤解です。この誤解が解けると、とても楽になります。自分の誤解を解いてみましょう。
- 【DAY12】「してもいい」「しなくてもいい」という許可を出す
-
「こうすべき」という法律をなくすと、どうなるか?「こうしてもいい。でも、しなくてもいい」と自由になります。してはいけないと思っていることを、やってみましょう。
- 【DAY13】「嫌な人」のようになってもいい、を実際にやってみる
-
嫌いな人を見ると思わずイライラしてしまうのは、本当は「うらやましい」からです。そういった気持ちを解消するには、「あいつみたいになってもいい」という許可を自分に出すことです。嫌いなあいつの真似っこをしてみましょう。
- 【DAY14】愛されている自分の確認
-
「〇〇すれば愛される」「認められる自分になるために頑張らなければならない」そういう気持ちになるのは、「ありのままの自分では、どうせ愛されない」と思っているからです。「どうせ、私なんか」というセルフイメージを変えていきましょう。
- 【DAY15】未来を思い描く
-
もしあなたが、失敗しても間違っても恐くないとしたら。笑っていられるとしたら。どんなことをしているでしょうか?たくさんたくさん、想像してみてください。その想像が、現実を作りだしていくのです。
※登録していただいた方には、メルマガ「なずの目」(無料)が届きます♪